おひとりさま 杏花の部屋にようこそ

マンションでひとり暮らし、目の前に近づく年金生活に生活のダウンサイジングと老後資金作りに奔走しています.

眠れない夜に日本の音楽のすばらしさを再認識したワタクシ。

おはようございます。
今朝は曇っていますね。
雨模様みたいです。

 

いやだなあ~。

 

昨日もだいたいお客様は午前中、来て下さりあとは
けっこう暇でした。
ただ上層部のミーティングを聞くように
支持があったりしたので
割と座っていられたのでそこまで疲れませんでした。

 

しかし、夜そこまで眠くないというか
寝つきが悪かったな。
昨夜はほとんと深夜1時近くまで起きていて、
今朝は5時半には目が覚めましたので、
5時間半くらいしか寝てないので今日は日中眠くなるかもです。

 

なんで眠たくならなかったのかなと思ったのは
あとで食事記録で書きますが
①カロリー摂取量が少なかった。
 眠気がすごい時って食べ過ぎていて消化にエネルギーが使われていて
 消化疲れしているのかも?

 

お昼とか食べ過ぎるとほんと眠くなります。
一日一食のほうが若返りホルモンが出るとか、
パフォーマンスが上がるのはちょっと空腹のほうがよい。
若いときはあまり感じませんでしたが、最近年を重ねると
食べ過ぎるとかえって疲れる、おなかの調子も悪くなるのをとても
感じています。
よく食べれなくなったと聞きますけど
これは理にかなっていて、成長期を超えたら
食べ過ぎはやはり体になんらかの負担っを与える→疲れる→眠くなるのかな?

 

②室内勤務で日中日に当たっていない。
 ふだんは車で外を回っていますのでそれで体内時計を調整していて
 夜眠くなるのもしれない?

 

前も書きましたけれども、ガンに罹りにくくなる職業は
外で仕事をしている人というのがたしかありました。

 

anzubana.muragon.com

 

私はどちらかというと車には乗っていますがけっこう

 

外で陽射しを浴びています。

 

まあ、おかげでシミが多いのですけどね。

 

ただ、不眠で悩まれてる人たちは意外に屋内で仕事をしているとか

 

外出をされない、家で比較的過ごす人が多いのかもという

 

私の気付きです。

 

今、特にコロナでおうち時間が増え、それが奨励されていました。

 

その分、なかなか眠れないとか、不眠に悩む人が増加しているのかもと

 

思いました。

 

人間って、やはり日中陽を浴びて暮らすことで

 

夜暗くなると眠くなるという遺伝子がセットされているので

 

やはりお散歩とかお買い物で外に出て、陽にあたる時間を作ることが

 

大切なのかな?と思いました。

 

では食事記録です。

朝食、329カロリー。

 

昼食、431カロリー。
お客様とお昼、近くのデパートの中にあるカフェにて。
しかし、またパスタを頂きましたが、昨日の社食の倍のお値段でした。
これは、交際費で計上いたします(笑)

 

夕食、585カロリー。
早く帰れましたので帰りにスーパーに寄りました。
日曜日なので卵が10個108円で買える日なのですが
ここんとこ土日が仕事のため、2週連続売り切れで買い損ねています。
しかたなく6個入りで168円の卵を買いました。
かつおのたたきが一個だけ半額で残っていましたので
それを買って食べることに。

 

左上の崩れたケーキは、昨日の会場を出ると近くの催事で
余ったのかホテルの高級ケーキ3個セットが1000円になっていて
販売員さんに声をかけられ買ってしまいました。
高級すぎて自転車に乗って持ち帰ると、型が崩れてしまいました。
まあ、美味しかったのでよいです。
しかし、食費はまたオーバーですね。。。。

 

間食、112カロリー。
ナッツのみ。

 

総計1457カロリー、252カロリー不足。(めったにない)
体重69.3キロ、体脂肪49%
あすけん健康度は54点。

 

PFCバランスはたんぱく質は適正。
脂質は7グラムオーバー、
炭水化物は87グラム不足でした。

 

消費カロリーは605カロリー、
歩数は7469歩でした。

 

食費
食材費712円
カフェ代1,000円
計1,712円

 

累計
6,896円/5,000円
1,896円の赤字です。
ほんとケーキが余分でした。
潰れてしまいましたし・・・。

 

(音楽関連)

 


二人だけのクラス会 by 杏花
また1回視聴が増えて444回視聴です。
ゾロ目ですね。
聴いて下さってありがとうございます。

 

ブログ村で、音楽ブログにランキング参加させていただいています。
あと、50代女性日記、50代一人暮らしにも参加しています。

 

今日は音楽のお話をしますね。

 

たまたま眠くならなかったので夜中にテレビを見ていましたら
NHKの音楽番組をしていました。

 

 

www.nhk.or.jp

 

上記からしばらく見逃し配信しています。
「アジアが恋するJ-POP」という特集でやっていました。
正直出てたタイ人のアーティストSTAMPさんも
日本の最近の若手アーティストAwesome City Ciubさんも
存じ上げなくて、真夜中にしているちょっとおばさんには
ついていけない歌番組でしたのですが非常に昨夜面白かったのです。

 

私はなんだかんだ言って、年齢的にも日本の80年代.90年代の
J-POPが一番好き。
単純に日本の歌謡曲や、シティサウンドと言われていたり
ニューミュージックとか言われるあたりが好きなんですね。

 

洋楽もいい曲がたくさんあるし、嫌いではありませんが
やはり日本の曲が好きなんです。

 

昨日のこの番組の中で、外国人のアーティストが今、
何故日本のJ-POPをカバーして日本語で歌ったり、
人気が出てきているのかを番組の中で言われたのに
なるほどね~と感動していました。

 

日本の曲は、コードやメロディーの展開が実は洋楽より
複雑で奥が深い、面白いのだそうです。
メロディーも高低がとても多くて、でもそれは
富士山の曲線の美や、移り変わりのある日本の四季のようだと。。。
元々、日本の曲は民謡だったり演歌だったりですが、
意外と高低があり、導入とサビがあったりとありました。

 

戦後、洋楽がどんどん入ってきて
ビートルズの曲を聞いて、新しい音楽が入ってきます。
日本人って外国から入ってきたものを
ただ真似するだけでなく、自分なりに解釈して融合して
新しいものを作っていくのがとても得意な民族ですよね。
工業製品などもそうなのですが、
音楽もそういうところがある。
その洋楽の要素も取り入れながら日本風の新しい音楽が
開花した時代が80年代、90年代の音楽ではないでしょうか?
私たちの年代が一番元気だった時代の音楽です。
今、その音楽が世界の人たちを虜にしているのだそうです。

 

 

今、バンド活動をおっちゃんたちとしています。
日本のJ-POPと、ベンチャーズビートルズもしているのですが
私、正直いって、演奏していて圧倒的にJ-POPの方が
好きだし楽しいのですが、
ビートルズは嫌いではないのですけど、
洋楽の方がリズムやコード進行が単調で実はたいくつ。。。
洋楽のほうが、音楽的に構造が単調で
同じでコードの繰り返しな曲が多い。

 

あ~、そういうことかと今更ながら気がつきました。

 

洋楽の方が簡単にコードを4つだけ(ビートルズの初期の曲)
Please Mr.Postman  
A  F#m  D   E
この4つのコードしか出てきません。
これをぐるぐる循環させるだけですぐ弾き歌いできます。

 

繰り返してギターでじゃんじゃか鳴らせば、
わりと誰でもすぐ歌えるのです。
まあ、覚えやすいので流行る。
おっちゃんたちが、やたらビートルズばかりやりたがるのも
納得です。(要は素人下手ってことですね・・・)
知っている有名な曲が、簡単に弾けてそれなりにかっこよくみえるので
(男はほんと単純だわ~と思います。)
私は、ちょっと難しいけど抒情的で複雑なコードが出てくる
J-POPの方がやりがいがあるし、気持ちがそのコードの響きに
気持ちがどんどん入ってきます。
だからそっちをどんどんしてほしいのですが
また、ビートルズを2曲増やすとLINEが来たので
うんざりしています。
ビートルスでも、イエスタディとかヘイジュードとかそっち系なら
いいのですけど、初期の頃の単純コードのヤツばかりです。
あ、愚痴です。聞き流して下さい。

 

 

日本語が生み出すメローディー感というのもあるそうで
英語圏の言語では生み出せないメロディーもあるということのようです。

 

なんとなく洋楽を聞いていると
おしゃれでモテそうなイメージですが
私は断然日本の曲の方が好きですし、
世界の人たちは日本の曲を注目している。
でも、当の日本人は洋楽のほうを追いかけている。
なんか変な感じがしますが、
もっと日本の曲が世界に広がるといいなと思ったのでした。

 

 

では時間になりました。

 

月末でいろいろ忙しくなりそう。
久々、メルカリにお片付けしてできた財布を出品したら
わりとサクッと久々売れたので、途中コンビニで発送もしないとね。

 

では、週明け頑張りましょう。

 

じゃ、またね❣

 

ameblo.jp

 

※いつもnice!、ぽちっと応援ありがとうございます。
上記ブログもお越しください。

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村